こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。
韓国旅行好きなら、そろそろ名前を聞いたことがあるかもしれない
「Aero K Airlines(エアロK)」
2021年に運航を開始した比較的新しいLCCですが、
仁川や清州(チョンジュ)から出ていて、意外と狙い目なんです。
でも、LCCに乗るときに気になるのが「座席指定は有料なの?」「無料でできるタイミングは?」という点。
Aero Kも例にもれず、ちょっとした“ルール”があります。
というわけでこの記事では、Aero Kの座席指定ルールをシンプルに解説!
初めて使う人も、次の韓国旅行で使ってみたい人も、ぜひチェックしてみてください。



目次
Aero Kの座席指定は有料?無料?
エアロKはLCCなので、座席指定は基本的に追加料金がかかります。
予約時に希望の席を指定すれば有料となり、
指定しなければチェックイン時に自動で割り当てられます。
無料で座席を選べるタイミングはある?
他に無料で座席指定ができるタイミングがあるのか?というと
無料で好きな座席を選べるタイミングは基本的にありません。
オンラインチェックインページは準備中で、現状は利用できず、
Webチェックイン時に自分で座席を変更することもできない仕様のため、
無料で希望の席を選ぶのはほぼ不可能です。
座席を指定しないとどうなるの?
座席指定をしないと、チェックイン時に自動的に席が割り振られます。
同じ予約番号でも、同行者と離れた席になることもあるので、
カップルや家族旅行の人は有料でも指定しておくのが安心。
座席の種類と特徴
エアロKの座席は主に以下の3タイプです。
スタンダードシート(通常席)
前方席・プレミアムシート(足元がやや広い)
非常口座席(足元が広く条件あり)
非常口座席は12歳未満は利用不可などの条件があります。
座席指定料金の目安
座席の種類や路線によって異なりますが、目安は以下の通りです。
・スタンダードシート:約3,000ウォン(約330円)前後
・プレミアムシート:約5,000〜7,000ウォン(約550〜750円)
・非常口席:約4,000〜6,000ウォン(約450〜650円)
座席指定の方法(予約後でも可能)
座席指定は、
①予約時に希望の座席を選択する
②予約後、マイページや予約管理画面から追加・変更する
ことができます。
ただし、Webチェックインがまだ正式に稼働していないため、チェックイン時に座席を選ぶ操作は現状できません。
Aero Kの座席は狭い?
シートピッチ(座席間隔)はおおよそ 28~29インチ(約71~74cm)。
一般的なLCCとしてはやや狭めですが、機材が新しいのでシートの座り心地は悪くありません。
短距離フライトなら、足元広めの座席じゃなくてもそこまでストレスは感じませんでした。
まとめ
・エアロKの座席指定は基本有料(公式サイトのマイページで予約後の座席指定も可能)
・無料で好きな席を選べるタイミングはほぼない(オンラインチェックインは準備中)
・指定しないと自動割り当てで、同行者と離れる可能性あり
快適さを求めるなら、早めの有料指定がおすすめ!