航空会社シリーズ

【2025年最新】インディゴ航空(IndiGo)の座席指定は有料?料金や無料指定のタイミング、指定方法まとめ

こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。

インドを旅するときに頼りになるLCCといえば、やっぱりインディゴ航空(IndiGo)。
遅延も少ないし、機材も新しくて清潔、そして何より安い!

インド国内はもちろん、近隣のアジア諸国を移動するのにもめちゃくちゃ便利で、
わたしも何度かお世話になっています。

ただ、インディゴはLCCなので、「座席指定が有料なのか?」とか、
「無料で選べるタイミングがあるのか?」といったあたりがちょっとわかりにくいんですよね。

というわけで今回は、インディゴ航空の座席指定について、
有料・無料の違いや、指定方法、実際どこまで快適なのかまで詳しくまとめてみました✈️

【2025年】インディゴ航空(IndiGo)のオンラインチェックイン方法は?事前にチェックインしてスムーズに搭乗しよう!こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。 国内外の旅行の際に、事前にオンラインチェックインを済ませておくと 当...
【2025年】IndiGo(インディゴ航空)搭乗記〜デリーでのトランジットケララまでこんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。 今回私が住む東欧?ジョージアからインドのケララまで 最近成長著しいイ...
【2025年】祝!ジョージアーインドに直行便が開通!インドのLCCインディゴ航空に乗ってデリーへGoこんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。 インドって一度は憧れるじゃないですか!? 私はチャイがメチャ好きな時...

【インディゴ航空(IndiGo)】座席指定って有料?


インディゴ航空はインド最大のLCC(格安航空会社)で、
機材が新しく、アジア・中東路線ではコスパ重視の旅人に大人気。

さて、座席指定に関してですが…

基本的には有料です。

LCCなので、チケットに含まれるのは「移動する最低限のサービス」のみ。
座席の場所にこだわりがある人は、別途料金を払って選ぶ仕組みになっています。

が、実はちょっとした裏技も。

【インディゴ航空(IndiGo)】無料で座席指定できるタイミングがある!

インディゴ航空では、
チェックイン可能時間内(国際線:出発24時間前~75分前/国内線:出発60時間前~2時間前) に
オンラインチェックインをすると、無料で選べる座席が一部用意されています。

これは「全部の座席が無料になる」わけではなく、
いわゆるスタンダードな後方席など、あまり人気が高くない席に限られます。

逆に、窓側・通路側・足元広めの席は引き続き有料です。

なので、「場所にこだわりはないけど、隣の人との間隔だけは避けたい」
みたいな人には、この無料席がありがたいんです。

【インディゴ航空(IndiGo)】座席を指定しないとどうなるの?

もし何も指定しなかった場合は、搭乗手続き時にランダムで座席が割り当てられます。

このときの座席は、空いている中から自動で決められるため、

・同行者とバラバラになる可能性が高い

・窓側・通路側は選べない

・後方の降りにくい席になることも

といったデメリットがあります。

「並んで座りたい!」「できれば前の方に座りたい!」という人は、有料指定一択です。

【インディゴ航空(IndiGo)】座席のタイプ

インディゴ航空の座席は、大きく3タイプに分けられます。

種類       特徴
XLシート       非常口近くなどの足元が広い席。長時間路線向き。
スタンダード前方席  早く降りたい人に人気。搭乗も早い。
スタンダード後方席  最も安価。無料指定できる可能性があるのもここ。

※機材は主にA320・A321neoなので、比較的新しい印象。
でも、LCCなので「基本のシートピッチは狭め」です。

【インディゴ航空(IndiGo)】事前座席指定料金

座席指定料金は、選ぶ座席と路線によって異なりますが、だいたい以下が目安です:

XLシート(足元広め):約₹700〜1200(1,200〜2,000円前後)

前方席(窓際や通路側):約₹400〜800(700〜1,500円前後)

スタンダード席(中後方):₹0〜300(無料対象になることも)

※料金は変動制なので、繁忙期や直前の予約では少し高くなることもあります。

【インディゴ航空(IndiGo)】ホームページでの座席の指定方法

オンラインでの座席指定はとっても簡単。

インディゴ公式サイトへアクセス

メニューから「Check-in」もしくは「Manage Booking」を選択

予約番号(PNR)と姓を入力してログイン

「Seat Selection」の画面で希望の席をクリック

有料席なら支払いへ。無料席ならそのまま確定!

公式アプリからも同じように操作できます。英語表示でも、UIがシンプルなのでそこまで困ることはありません。

【インディゴ航空(IndiGo)】座席の広さ・乗り心地は?


機材が新しいこともあり、座席は見た目に清潔感あり。
ただし、やはりLCCなので…

シートピッチ(前後の幅)はやや狭め

リクライニングはほぼなし

機内サービスもなし(ドリンクや食事は有料)

と、コストカットの気配はしっかりあります。

足元の余裕がほしい人や長距離フライトでは、少しお金を出してXLシートを選ぶとストレスが激減します。

まとめ

インディゴ航空では、有料座席と無料座席が混在しています。

無料で座席指定したいなら、チェックイン可能期間内に早めのオンラインチェックイン!

ただし、快適さや希望の座席位置があるなら有料指定をおすすめ。

チェックイン時期を逃すと、選べる席もどんどん減っていくので注意!

旅のスタイルや優先順位に合わせて、上手に座席を選んでくださいね✈️
この記事が快適なインディゴ旅のヒントになりますように!

ABOUT ME
じゃっかんあるつ
はじめまして。じゃっかんあるつです。 旅にまつわるあれこれのおせっかいを焼いています。 「痒いところに手が届く」をモットーに書いていますので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。