こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。
最近日本からのジョージアへの観光客の人が増えていて
カズベキやウシュグリなどの観光地では
日本人と遭遇することがあるんだとか。
街なかですれ違うこととか全然ないからなんだか不思議な気分。
飛行機代がもっと安くなれば
友達も来やすいのになーと思いきや
とっても安い航空会社を見つけたよ。
東京からトビリシまで一番安い航空会社
それは中国南方航空。
初耳の人もいるかもしれないけど
中国およびアジア地域で最大規模の航空会社です。
(LCCではない)
中国南方航空では、東京からジョージアの首都トビリシまでは
トランジット(乗り継ぎ)が2回なので
フライト&トランジットの時間を合わせるとめっちゃ長いです。
通常東京からトビリシまで直行便はないので
最短なものはトランジット1回のターキッシュエアラインズなどは
全体のフライト時間は17時間(トランジット2時間含む)
一方、トランジット2回の中国南方航空は
成田ー深圳(または中国の他の都市)
(深圳でトランジット12時間半)
深圳ーウルムチ
(ウルムチでトランジット5時間)
ウルムチートビリシ
という行程で全体で34時間。(トランジット含む)
ターキッシュエアラインズの倍の時間がかかりますね。
以前7時間のトランジットで途方に暮れていた私は
12時間半のトランジットは想像もつかないけれど‥
ただお値段がすごい。
2025年9月東京→トビリシ(片道)
ターキッシュが約122,000円のところ
中国南方航空は約31,000円
約1/4のお値段で済みます。
往復でも6万円台と、なかなか魅力的!
ただトランジットが長時間になるので
それに耐えられる体力が必要ですね。
お値段も魅力的だけど預け手荷物も!
中国南方航空のすごいところは
このお値段にも関わらず
預け手荷物が23Kg×2個、無料で預けることができちゃう。
これも魅力的!
ターキッシュエアラインズが同じく23Kg×2個分の
無料預け手荷物がチケットに含まれていますが
その他の例えばエミレーツ航空は30Kg
カタール航空は25Kg
そんなに荷物がないって人には全然関係ないかもだけど
長期でジョージアに滞在したい場合や
ワインをたくさん持ち帰りたい場合なんかは
この無料の預け手荷物は助かっちゃいますよね
トランジットにビザは必要?
中国南方航空では中国の都市と
新疆ウイグル自治区の首府であるウルムチでトランジットがあります。
ビザは必要なのか?
2024年11月30日から中国へ入国する際に30日以内だったらビザは不要になり
トランジットの場合でも
予約確定済みの国際線航空券等を持っていて、
24時間以内に中国を経由して第三国・地域へ渡航する場合は、トランジットビザが免除されます。
ウルムチ経由で第三国へトランジットする場合、
原則としてビザが必要ですが、24時間以内に入国審査を受けずに空港内を移動する場合は
ビザ免除の対象となります。
ただし、空港を離れたり、24時間以上滞在する場合はビザが必要な場合があります。
ということで大方の人はビザが不要!
ジョージアに入国する際のハードルが最近出てきた
ジョージアへはビザも不要だし、これまで何の問題もなく入国できていたのだけど
最近不穏な噂が。
それが入国拒否と海外旅行保険問題。
2つとも詳しく書いているので参考にしてね。
ジョージアで入国拒否!?実際起こっていることを現地で聞いてきた

ジョージア入国に海外旅行医療保険が必須と言われ始めているが真相は!?
