メキシコ

メキシコシティからフェリペ・アンヘレス空港(AIFA)への行き方|北バスターミナルからのアクセスが便利!

こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。

メキシコシティには、実は空港が2つあります✈️

・メキシコ・シティ国際空港(AICM) — 通称「ベニート・フアレス国際空港」
・フェリペ・アンヘレス国際空港(AIFA)

最近は、国内線やLCC(格安航空会社)の一部が
フェリペ・アンヘレス国際空港発着になっていて、
「え、空港が違う!」「どうやって行くの?」という旅行者も多いはず。

でも安心してください。
この記事では、メキシコシティ中心部からAIFAへの行き方を、
実体験をもとに詳しく紹介します。

フェリペ・アンヘレス空港(AIFA)とは

2022年に開港した新しい国際空港で、メキシコシティ北部(中心地から約45km)に位置しています。
主にLCCや一部国内線・国際線が発着。

私は今回、メキシコシティからオアハカへアエロメヒコ航空で移動したのですが、
その便がこのフェリペ・アンヘレス空港発でした。

市内からフェリペ・アンヘレス空港(AIFA)までの行き方

市内からフェリペ・アンヘレス空港までの行き方はざっくり3つ

・Uberなどのタクシー
・メトロなどを使う
・Northern Bus Station(北バスターミナル)から直行バス

方法 所要時間 費用 特徴
Uberやタクシー 約1〜1.5時間 350〜700ペソ 楽だが高い
Tren Suburbano+シャトル 約1.5〜2時間 約35〜40ペソ 最安だが乗り換え多め
北ターミナルから直行バス 約1時間 90ペソ 安くて快適・おすすめ!

 

Uberなどのタクシー

一番ラクだけど一番高い方法。
時間や荷物の都合で選ぶなら◎です。

私が平日昼過ぎに調べたところ、Uberで約360ペソ(約3,000円)でした。
渋滞がある時間帯は+100〜200ペソかかることも。

Tren Suburbano(郊外電車)+シャトルバスを使う

一番安く行けるルート。合計約35〜40ペソほど。

ただし、
・メトロ+郊外電車+シャトルの3段階乗り継ぎ
・1時間半〜2時間かかる
・荷物が多い or 早朝・夜は不向き

と、少しハードルは高めです。

Northern Bus Station(北バスターミナル)から直行バス

私は今回たまたまNorthern Bus Station(北バスターミナル)に着いた日にそのまま空港だったので
北バスターミナル発の直行バスを利用しました。
これがとにかく楽!しかも安い!

北バスターミナルが近い人や、早朝・夜のフライトの人に特におすすめです。

ETN社のカウンターでチケット購入


北バスターミナルはとても広く、バス会社のカウンターがずらり。
当初「Futura社」が運行していると聞いていたのですが、
現在はETN社のみチケットを購入できます。

・チケットはカウンターで直接購入 or ネットで購入
・1時間から1時間半ごとに運行
・料金:90ペソ(約758円)

ETN社、Northern Bus Station(北バスターミナル)発
5:00、6:30、8:00、9:00、10:30、11:30、12:00、13:00、13:30、14:00、1530、1630、1700、1830、1930、2100

※2025年11月のタイムスケジュール

メキシコ長距離バス「ETN」の予約完全ガイド|チケット購入から座席選びまで損しない方法こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。 メキシコ国内の移動は距離が長く、飛行機は高額になりがち。 そんなとき...

北バスターミナルは飲食店もたくさん


少し時間がある場合でも、来たバスターミナルには飲食店がたくさんあるので
腹ごしらえをしたり飲み物を買ったりすることができます。
中華のお店も!

フェリペ・アンヘレス空港行きのバス


フェリペ・アンヘレス空港行きのバスはSale1から出発しています。


ETN社のカウンターでチケットを購入しましたが
乗ったバスはこちら。


結構時間ギリギリにならないとバスに乗り込めません。

ターミナルを出てしばらくは渋滞していましたが
14:05に出発して15時に到着。
約1時間でした。

出発してしばらくは渋滞がありましたが、ほぼ定刻どおりに到着しました。
夕方以降はもう少し時間がかかるかもしれません。

ABOUT ME
じゃっかんあるつ
はじめまして。じゃっかんあるつです。 旅にまつわるあれこれのおせっかいを焼いています。 「痒いところに手が届く」をモットーに書いていますので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。