海外ノマド

【海外ノマド】マレーシアでデジタルノマドビザ が始まる!最大2年で家族連れもOK

こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。

久々にノマドビザのニュースが入ってきました!
今回はアジアのマレーシア。

正確にいうと、ビザではなく「DE Rantau Nomad Pass」と呼ばれる一時滞在許可のようなもの。
配偶者や子どもも同伴可能なので
家族でのプチ移住も可能。
ちょっとお試しで住んでみたい!という人にもぴったり。

そんなマレーシアで始まるノマド向けプログラム「DE Rantau」
詳細いってみよー!

「DE Rantau」とは

マレーシア通信マルチメディア省が「DE Rantau」を立ち上げました。
Professional Visit Passが付与され
マレーシア国内で合法的に働き、生活することができるプログラムです。
配偶者と子供を同伴するのも可能です。

マレーシア国内で就労はできません。

2022年10月1日スタート!

有効期間は3〜12ヶ月。
その後最大12ヶ月更新延長も可能です。

「DE Rantau」対象となるのはどんな人?

・フリーランサー、個人事業主
・リモートワーカー(会社に所属しているが、出勤する必要のない人)

「DE Rantau」の要件は?

フリーランサー

有効なプロジェクト契約
契約期間:3ヶ月以上、複数契約可
顧客は国内企業、外資系企業問わず

リモートワーカー

有効な雇用契約
契約期間:3ヶ月
雇用主が外資系/非マレーシア系企業である場合

必要な書類など、詳細はこれから発表される予定です。

「DE Rantau」の必要な収入要件は?

収入が年間24,000ドル(約3,465,000円)
※2022年9月13日現在

デジタルノマドビザの先駆けのエストニアは
月々の収入が3,504ユーロ(約500,000円)※144円/ユーロ、 2022年9月13日現在
となかなかのハードルの高さ!
それに比べたら低いですが、まあまあな金額。

「DE Rantau」の申請手数料は?

申請者:RM1000(約32,000円)
帯同者:RM500(約16,000円)

「DE Rantau」の申請の方法は?

こちらのサイトで申請をします。

マレーシア行けるの?

そもそも現在マレーシアに入国できるの?
というところですが

2022年8月1日以降は、ワクチン接種有無に関わらず入国規制が緩和しています。

不要となったもの

・「Pre Departure Form」の記入(トラベラーズカードの発行)
・出国前検査(※)
・入国後検査
・入国後隔離

必要なもの

・入国時のビザは必要
・出国前のMySejahteraアプリダウンロード及び必要事項の記入(名前、パスポート番号等)は引き続き必要」

ABOUT ME
じゃっかんあるつ
はじめまして。じゃっかんあるつです。 有機農家のパートナーと2021年4月にジョージア🇬🇪へ子連れ移住しました!(娘は中2だけどジョージアでは中1)。ジョージアワイン大好き🍷娘がトビリシのWaldorf Schoolに通っています。 氣功整体師。旅にまつわることを発信中!