海外旅行

【2025年】セブパシフィック航空のオンラインチェックイン方法は?事前にチェックインしてスムーズに搭乗しよう!

こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。

国内外の旅行の際に、事前にオンラインチェックインを済ませておくと
当日空港で搭乗手続きの列に並ばなくていいからとっても便利!

今回は、フィリピンのLCC(格安航空会社)である
「セブパシフィック航空」のオンラインチェックインを徹底解説!

【2025年】セブパシフィック航空への問い合わせー電話とメールの2択のみ!こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。 今回はフィリピンのマニラ、セブ島を拠点とするLCC(格安航空会社) ...

搭乗手続き(チェックイン)とは?

搭乗手続き(チェックイン)とは
国内外で飛行機に乗る際に、航空機のチケットを受け取るための手続きです。
英語でチェックインと呼ばれています。

・搭乗ゲート
・搭乗時刻
・座席番号
などが記載されたチケットを発券してもらいます。

このチケットはその後の保安検査、出国審査(国際線)、搭乗口で必要となります。

セブパシフィック航空の搭乗手続き(チェックイン)

セブパシフィック航空で搭乗(チェックイン)手続きをするには
以下の4つから選ぶことができるといわれています。

①空港のチェックインカウンター(当日)
②空港の自動チェックイン機(当日)
③オンラインチェックイン(当日以前)
④モバイルチェックイン(当日以前)

今回は③④のオンラインチェックインについて詳しく解説します!

オンラインチェックインって何?

オンラインチェックインとは、航空会社のWebサイトの専用ページやモバイルアプリで
ご自身で予約番号や氏名等を入力し、搭乗手続きができるサービスです。

そもそもオンラインチェックインって必要なの?

航空会社によってはオンラインチェックインをせずに
空港のチェックインカウンターで搭乗手続きをすると料金が発生する場合がありますが
セブパシフィック航空はそんなことはありません。

オンラインチェックインの利点は、
事前にWEBやアプリ上で手続きを済ませておくことによって
空港のチェックインカウンターでチケットを発券する必要がないということ。
チェックインカウンターに並ばなくていいのです。

預け手荷物がある場合も、大幅に時間を短縮することができます。

こんなに簡単で便利なオンラインチェックインなのに
海外の人ってやっている人が少ない印象。
事前にオンラインチェックインを済ましている私は
いつも行列を横目にスムーズにチェックインすることができています。

【セブパシフィック航空】オンラインチェックインが利用できない対象者

以下の場合は、空港のチェックインカウンターでチェックインをして搭乗券を受け取ってください。

・同伴者のいない未成年
・医療証明書の提出が必要な方
・特別なサポートや荷物サービスが必要な方
・団体予約(20名以上の予約)のお客様
・未払い残高があるお客様
・税金免除対象(例:海外就労フィリピン人[OFW])のお客様

【セブパシフィック航空】オンラインチェックインでできること

・座席指定、変更
・手荷物料金の支払い
・搭乗券の発行
など

【セブパシフィック航空】オンラインチェックインはいつからできる?

国際線
2日前から出発2時間前までオンラインチェックインが利用可能です。

国内線
2日前から出発1時間前までオンラインチェックインが利用可能です。

【セブパシフィック航空】オンラインチェックインの方法

セブパシフィック航空のオンラインチェックインのページはこちら

①公式サイトまたは公式アプリにアクセス
②予約番号と姓を入力してログイン
③チェックインしたい便を選択
④乗客情報を確認・必要なら座席指定や追加サービスを選択(有料の場合あり)
⑤搭乗券(モバイル搭乗券またはPDF)を取得・保存
⑥荷物がある場合は、空港のBag Dropカウンターで預ける

【セブパシフィック航空】搭乗券はどうやって手に入れる?

オンラインチェックイン後、搭乗券は以下の方法で入手できます。

・登録したメールアドレスにPDF形式の搭乗券が送信される
・モバイルチェックインの場合は、公式アプリに搭乗券(QRコード)が表示される
・空港のセルフチェックインキオスクで搭乗券を受け取る
・空港のチェックインカウンターで搭乗券を受け取る

【セブパシフィック航空】モバイルチェックイン

出発2日前からオンラインチェックインができるけれど
出発前はバタバタしていて、パソコンに向かっている時間がなかなか取れなそう!
というあなた。いいものがあります。

それはセブパシフィック航空のモバイルアプリを携帯電話にダウンロードしておくと
アプリ上でオンラインチェックインができちゃう。
しかもデジタル搭乗券があれば、当日空港でスマホを提示するだけでOK!

スマホでなら移動中にもできますね。

※国際線は利用できる空港が限られています(成田・名古屋・関西・福岡は可)

・Apple Store こちらからダウンロード
・Google Play こちらからダウンロード

モバイル搭乗券を利用できる空港

国際線では、以下の空港発の便でモバイル搭乗券を利用できます。

バンコク、デンパサール、福岡、香港、ジャカルタ、コタキナバル、クアラルンプール、名古屋、大阪(関西)、シンガポール、シドニー、台北、東京(成田)、ドバイ。

【セブパシフィック航空】当日空港で

受託手荷物がない場合 :モバイル搭乗券で保安検査と入国管理を通過後、搭乗ゲートまでそのまま進むことができます。

受託手荷物がある場合 :空港のチェックインカウンターやバゲージドロップカウンターにて手荷物を預けた後、保安検査場へ。

※国際線では、オンラインチェックインをしても一部空港や路線でカウンターに寄る必要がある場合があるので、
当日は少し余裕をもって空港へ行きましょう。

【セブパシフィック航空】セルフバッグドロップ

ウエブ・モバイルチェックインやキオスクを利用して、搭乗券を受け取った場合
セルフバッグドロップカウンターを通じて、手荷物をより早く、便利に預けることができます。

セルフバックドロップ設置場所など

※国内線のみ

・マニラ・ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)ターミナル3
・クラーク国際空港(Clark Airport)

オンラインチェックイン後、セルフバッグドロップのキオスクで荷札(baggage tag)を印刷し、
そのまま預け荷物を流すことが可能です。

利用できる対象者

・オンラインチェックインを完了している場合
・預け荷物が規定内である場合
・国内線の場合
・特別な支援が不要な場合

まとめ

便利なオンラインチェックイン。
事前にオンラインチェックインをしておけば、
機内持ち込み手荷物だけの場合は、空港のチェックインカウンターの列に並ぶ必要なし!

空港の待ち時間も海外旅行のお楽しみの1つ。
チェックインは事前に済ませて、空港時間を満喫しちゃおう。

ABOUT ME
じゃっかんあるつ
はじめまして。じゃっかんあるつです。 旅にまつわるあれこれのおせっかいを焼いています。 「痒いところに手が届く」をモットーに書いていますので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。