海外ノマド

【2025年】タイ入国の新ルール「TDAC(タイデジタル到着カード)」の登録方法を徹底解説!

こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。

日本人の旅行先としていつでも人氣の高い「タイ」。

今年(2025年)5月1日から入国に関する新ルールが開始されました。

まだ知らない人が多いかもしれないので要チェック!

「TDAC(タイデジタル到着カード)」の事前登録が義務化

その新ルールとは
「TDAC(タイデジタル到着カード)」。

これまで紙の入国カードが使用されていましたが
タイ入国管理局は、タイに入国する旅行者の入国手続きを円滑するために、
2025年5月1日からタイデジタル到着カード(TDAC)の使用を導入しました。

「TDAC(タイデジタル到着カード)」は事前にオンライン登録が必要で
タイ国民以外のすべての外国籍の人が対象です。

「TDAC(タイデジタル到着カード)」の登録方法

登録はこちらのページから

登録に必要な情報
・パスポート情報
・個人情報(生年月日、職業、居住地、電話番号等)
・渡航情報(到着便・出発便)
・タイでの宿泊先情報
・健康に関する申告情報(タイ渡航前2週間以内の黄熱病流行国への渡航有無)

ここから登録方法について解説していきます。

Personal Information In Passport / パスポートの個人情報

赤い米印の欄を埋めていきましょう

・Family Name / 名字
・First Name / 名
・Passport No. / パスポート番号
・Nationality/Citizenship / 国籍

国籍は日本の場合は「JAPANESE」となります。
そのままJAPANESEと打ち込んでもOKですし、
枠内右端にある丸い部分を押してドロップダウンリスト(プルダウン)から選択することも可能です。

Personal Information / 個人の情報

・Date of Birth / 生年月日
・Occupation / 職業
(例.会社員:Office workerまたはEmployee 自営業:Self-employed 主婦:Homemaker 無職:Unemployed エンジニア:Engineer)
・Gender / 性別(FEMALE:女性 MALE:男性 UNDEFINED:未定義)
・Country/Territory of Residence / 普段住んでいる国(例.JAPAN)
・City/State of Residence / 普段住んでいる都市(例.YAMANASHI PREFECTURE)
・Phone No / 電話番号(日本の場合は+81の右の空欄は先頭の0を除いた番号を記載する※例えば+81 9011111111など)

Trip Information / 旅行に関する情報

Arrival Information / 到着に関する情報

・Date of Arrival / 到着日
・Country/Territory where you Boarded / 飛行機や船などに乗った出発国または出発地
・Purpose of Travel / 旅行の目的
・Mode of Travel / 旅行の手段や移動方法
・Mode of Transport / 交通手段
・Flight No./Vehicle No. / 便名(例.TK165)


旅行の移動方法で飛行機を選択した場合
次の設問のMode of Transport / 交通手段の選択肢は以下のようにでてきます。

・COMMERCIAL FLIGHT / 一般的なフライト
・PRIVATE/CARGO AIRLINE / プライベート、貨物
・OTHERS (PLEASE SPECIFY) / その他


Departure Information / 出発に関する情報
(※出発に関する情報については回答必須ではありません)

Date of Departure / 出発日
・Mode of Travel / 旅行の手段や移動方法
・Mode of Transport / 交通手段
・Flight No./Vehicle No. / 便名(飛行機)

Accommodation Information / 宿泊情報

□I am a transit passenger, I don’t stay in Thailand.
□私はトランジットの乗客で、タイには滞在しません

・Type of Accommodation in Thailand / タイでの宿泊施設の種類
・Province / 「州」や「県」
・District, Area / 地区/エリア
・Sub-District, Sub-Area / 「町」や「区」
・Post Code / 郵便番号
・Address / 住所

Health Declaration / 健康申告

Passengers travelling to and entering Thailand have to be vaccinated with the vaccines approved by Thailand or by the World Health Organization (WHO) or other vaccines as allowed by the Ministry of Public Health of Thailand.
タイに渡航・入国する乗客は、タイ王国または世界保健機関(WHO)によって承認されたワクチン、もしくはタイ保健省が認めたその他のワクチンによる接種を受けている必要があります。

Please list the name of the countries/territories where you stayed within two weeks before arrival.
入国前の2週間以内に滞在していた国・地域の名前をすべて記入してください。

※右下の「Preview」ボタンを押すと、全ての内容を確認できるので
間違いがないか確認しましょう。

※他にも同行者がいる場合は「Add Other Travelers」のボタンを押します。

Preview / 確認

Please verify the accuracy of all information before submitting the form. Use ‘Edit’ to modify information, ‘Delete’ to remove entries, and select ‘Submit’ when all information is complete and correct.
フォームを提出する前に、すべての情報が正確であることを確認してください。情報を修正するには「編集(Edit)」を使用し、削除するには「削除(Delete)」を選択してください。すべての情報が正確かつ完全であることを確認したら、「提出(Submit)」を選択してください。

Please specify an email to send Thailand Digital Arrival Card
タイ・デジタル到着カードを送信するためのメールアドレスを指定してください。

□I have read and accepted the Terms and conditions.
私は、利用規約を読み、同意しました。

※同意する場合はチェックボックスを押して、そのあと右下の「submit / 提出ボタン」を押す

すると以下のメッセージがポップアップで出てきます。

Do you confirm this email address :
for recieve Thailand Arrival Card information?
このメールアドレスを確認しますか?
タイ到着カードの情報を受け取るためのものです。

※メールアドレスを確認できたら「confirm / 確認ボタン」を押す

Would you like to download this document or open it in a new tab?
この文書をダウンロードしますか、それとも新しいタブで開きますか?

※ダウンロードか新しいタブで開くか選択する

提出後のメッセージ


Your Thailand Digital Arrival Card submission is successful!
タイ・デジタル到着カードの提出が成功しました!

This acknowledgement message will also be sent to the email address you have provided. You may choose to download or print a copy of this for the duration of your stay in Thailand.
If need be, you can update the submitted information prior to the trip.
Please note that the Thailand Digital Arrival Card is not visa.
Thank you for using the Thailand Digital Arrival Card.
この確認メッセージは、提供されたメールアドレスにも送信されます。タイ滞在中の間、このメッセージをダウンロードまたは印刷しておくことができます。
必要に応じて、旅行前に提出した情報を更新することができます。
なお、タイ・デジタル到着カードはビザではないことをご注意ください。
タイ・デジタル到着カードをご利用いただき、ありがとうございます。

タイ・デジタル到着カード注意事項

・登録は無料です

・登録は「到着日を含めて直前3日間以内」に登録が必要となります
(到着日、到着前日、到着前々日に登録が可能です)

・トランジット(乗り継ぎ)の場合は必要ありません

・事前登録を忘れた場合でも、スワンナプーム国際空港等ではキオスク端末が設置されているので、その場で登録可能です

タイ入国に関する情報

タイに入国する際のいろいろな情報を以下に載せたので参考にしてみてください!

ノービザで滞在できるのは何日間?

タイ入国後60日(59泊60日)以内の観光目的の滞在の場合、日本国籍であればビザなしで入国することができます。
(往復の航空券又は他国へ出国する航空券等を所持している事が条件)

60日以上の滞在を予定している場合、あるいは観光目的以外で入国する場合は
事前にタイ王国大使館・領事館においてビザを取得する必要があります。

現地入国管理局での滞在延長は基本認められていません。
また、陸路からの入国も正式なルートではないとのことです。

パスポート滞在期間を要チェック!!
入国審査官がパスポートに押印する滞在期間を確認しましょう。当該期間を越えて滞在した場合は、タイ出国時に超過分1日につき500バーツの罰金が課せられます。なお、この罰則が適用された場合、次回入国時に困難が発生する場合がありますのでご注意ください。

パスポートの残存期間は?

国際規定によりパスポートの残存期間は6ヶ月以上と定められています。

その他注意事項

・電子タバコの持ち込みは禁止されています。違反した場合には、10年以下の懲役または50万バーツの罰金のいずれが科せられます。

・タバコ類持ち込み及び所持は、1人250グラム、または200本まで。

・税関申告不可。超過分は原則没収及び罰金となります。

・酒類は1本(1リットル)以下で、それ以上の持ち込みは原則没収及び罰金の両方を科せられます。

・カメラ、ビデオカメラは各1台、フイルム5本、ビデオテープなど3本

電気プラグは?

電圧は交流220V(50Hz)で、プラグはA、BF、Cタイプ。
※現在、主要都市のほとんどのホテルが日本と同じAタイプに対応しています。電圧には注意⚠️

チップは?

タイには、チップの習慣があります。
・ホテルでは、荷物を運んでくれたポーターやハウスキーパーへのチップに20バーツ程度用意するとOK
・サービス料を含まないレストランで食事をした場合は、料金の10%を目安にチップとしてテーブルに置いておきましょう。
・マッサージを受けた場合も同様です。

ABOUT ME
じゃっかんあるつ
はじめまして。じゃっかんあるつです。 旅にまつわるあれこれのおせっかいを焼いています。 「痒いところに手が届く」をモットーに書いていますので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。