ジョージア生活

ヤマト運輸国際宅急便で日本から海外へ荷物を送ってみた!発送方法、料金、日数など徹底解説

こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。

私は東欧?の国「ジョージア」に移住して住んでいます。
日本で住んでいた家は引き払って、実家に段ボール1箱だけ預けて
あとはぜーんぶ処分しました。


ジョージアに持ってきたのは大きいスーツケースとリュックのみ!

想像を絶する激しい生存競争が繰り広げられたのですが
あまりにも厳しかったからか、ジョージアに持ってこれた衣類の少なさたるや。

中でも靴下は普通に消耗品な上に、ワンコを飼い始めて
まだ子犬だから、靴下をかじって穴をあけてしまうこと多数。
大事な靴下が‥

そしたら日本で暮らしている娘が、何か送って欲しいものがあれば
靴下も一緒に送るよ〜と言ってくれたのでチャレンジしてみることに。

今回利用したのは「ヤマト運輸国際宅急便」。

日本から海外に荷物を送ることができる会社はいくつかある

日本郵便の国際郵便

まず1番最初に頭に浮かぶのは郵便局。
EMS(国際スピード郵便)や国際小包などの航空便、船便の取り扱いがあります。
EMSは世界120以上の国・地域に届けているのだけど、
私が住むジョージアの取り扱いがなし。

そう、EMSは取り扱い国・地域が限られているのです。

船便は時間はかかるけど、料金は割安です。

国際郵便の料金・日数を調べる

日本国内の宅配便会社の国際宅急便

それぞれの宅配便会社で国際宅急便も取り扱っています。
営業所の存在も身近だったりで、扱いやすいですね。

・ヤマト運輸 – ヤマト運輸国際宅急便
後半で詳細に説明しています。
↓↓

・佐川急便 – 飛脚国際宅配便
世界220以上の国・地域にドア・ツー・ドア届けている。
各届け国・地域を8地帯に分け、小荷物/書類別に細かく設定した運賃で重量0.5kg刻みの体系。
日本国内のどこからでも統一運賃で国際間輸送している。
ヤマト運輸と比較すると高い。食品全般送ることができない。

・西濃運輸 – カンガルー国際宅配便
世界220以上の国・地域にドア・ツー・ドア届けている。
重量物を送ることができる。
WEB上で料金や届け日数などを検索することができず、問い合わせる必要がある。
ヤマト運輸と比較すると高い。食品は送ることができない。

海外の国際貨物航空会社

海外の国際貨物航空会社を利用することもできます。

Fedex(フェデックス・エクスプレス)
アメリカに本社がある世界最大手の会社。世界220の国と地域で取り扱いを行っている。
料金は高い。航空便で輸送していること、煩わしい輸出入手続きの代行、国内配送などを一貫して提供しているため。
他の業者で輸送するよりも圧倒的な速さで物が届くメリットがある。

UPS
アメリカ合衆国の貨物運送会社。世界200か国以上の国と地域で取り扱いを行っている。
Fedexと比較して、基本的な料金と配送スピードに大差はない。

DHL
ドイツの貨物運送会社。
世界で228以上の国と地域に対する配送に対応している。

4PX EXPRESS
中国を代表する、世界26カ国に拠点を持ち、グローバルな物流支援を行う。

ヤマト運輸の国際宅急便

今回私が選んだのが、ヤマト運輸の国際宅急便。
速さと料金の安さで選びました。

60サイズ(2Kg以内)で6,300円
日本からジョージアまで1週間ほどで到着するという速さ。

世界200を超える国・地域に「ドア・ツー・ドア輸送」
世界の国々へ贈り物や商品等を送る場合にご利用いただける、
海外向けの宅急便です。
日本国内の宅急便とは異なり貿易扱いとなるため、各国の輸出入制限が適用されます。

発送はヤマト運輸から。
海外では各国の協力会社が自宅まで届けてくれます。
(ジョージアはUPSでした。)

ただし、娘が荷物を発送する際に、ヤマト運輸の方から
「荷物が戻ってきちゃうこともよくあるんですよね〜」
と言われたんだとか。

ジョージア、怪しい!!

ヤマト運輸国際宅急便で個人の荷物が送れない国

以下の国は、依頼主、または届け先のどちらか一方でも個人の場合、書類以外の荷物は扱うことができません。
送ることができるのは書類のみ。

アジア:中国・フィリピン・モンゴル・インド
南米:アルゼンチン・パラグアイ・ブラジル・ベネズエラ
中近東:カタール・サウジアラビア
北米・中米:カナダ・メキシコ
ヨーロッパ:ポルトガル・ロシア

ヤマト運輸国際宅急便で送ることができないもの

ヤマト運輸国際宅急便を利用する時に氣をつけたいのが
「送ることのできない物が結構ある」
ということ。

禁制品

国際宅急便では、「各国共通で送れないもの」と「国ごとの禁制品(法律・条約などにより送ることができない品物)」があります。

※各国の情勢により、予告なく送れないものや書類として送ることができるものが変更されたり、取り扱いを中止する場合があります。
※商材内容によっては、現地で関税費用が発生することがあります。

宿泊者宛のお荷物や身の回り品

私書箱、ホテル・ロッジなどの宿泊者宛の荷物や、留学・海外赴任・旅行などに伴う、身の回り品(別送品)は取り扱いができません。万が一海外へ発送された場合、免税対象にはならず、届け国・内容品ごとに関税など別途費用が発生する場合があります。

身の回り品(別送品)を送る場合は「留学宅急便」を利用するようになります。

世界共通で送れないもの

世界共通で送れないものは
食品関連(酒類、生鮮食品、豆類、サプリなど健康食品、米、乳製品、小麦粉、コーヒー豆など)
動植物関連、危険品・薬、たばこ、現金・クレジットカードなど

詳細はこちらのページで確認。

届け先の国によって送れないもの

届け先の国によって送れないものはこちらのページで確認。

例えば私の住んでいる「ジョージア」を上記のページで検索すると
以下のように、料金や最短の届け日、送ることができないものが出てきます。

【料金】

【最短お届け日数】

【こちらの国へ送れないもの】

①国際宅急便で送れないもの
各国共通で送れないもの

②食品

ヤマト運輸国際宅急便の料金・サイズ

料金は、届け先の国と荷物のサイズによって決まります。

それぞれの届け先の料金はこちらのページで確認。

届け先の国

以下の4つのゾーンで分類しています。

以下の国は、依頼主、または届け先のどちらか一方でも個人の場合、書類以外の荷物は扱うことができません。

アジア:中国・フィリピン・モンゴル・インド
南米:アルゼンチン・パラグアイ・ブラジル・ベネズエラ
中近東:カタール・サウジアラビア
北米・中米:カナダ・メキシコ
ヨーロッパ:ポルトガル・ロシア

荷物のサイズ

宅急便と同様の60サイズ~160サイズまでの料金体系に加え、書類を送る際にオトクな「書類パック」を利用することができます。

※サイズの上限は、縦・横・高さの合計が160cm以内で、重さが25kgまでです。

サイズの測り方(国際宅急便)

荷物の大きさ(cm)は、縦・横・高さの合計です。

国際宅急便サイズ表

縦・横・高さの3辺計の大きさと実重量を比較し、大きい方のサイズの扱いになります。

関税等諸費用の支払いについて

関税のことは1番氣になる点ですが
以下にあるように、ヤマト運輸のスタッフさんに聞いても
おそらくわかりません。という回答がかえってくると思います。

関税等諸費用の事前確認は、到着地税関及び関連機関の判断となるためヤマト運輸ではできません。
・海外に荷物を送る場合、届け先の国で輸入するときに関税等諸費用が発生する場合があります。
・関税等諸費用については、届け先で請求されます。

ヤマト運輸国際宅急便の発送方法

送り状の作り方

荷物の発送には「インボイス」が必要

インボイスとは海外に荷物を発送する場合に、依頼主自身で用意する貨物の内容証明書です。
(インボイス付きの送り状は個人のみ使用可能)

インボイス付き送り状はどこで手に入れる?

セールスドライバーに依頼するか、近くの「ヤマト運輸営業所」でも手に入れることができます。

インボイス付き送り状の記入例

・インボイスの表記と内容物については必ず一致している必要があり、X線検査等で相違を確認した場合は「虚偽申告」として荷物を返品する場合があります。
・税関申告時に必要なため、インボイスに記載する価格は必ずFOB(本船渡し条件)価格での記載をすること。
・FOB価格の記載が無い場合、依頼主さに連絡があるかもしれない。

インボイスを別途作成したい方

以下よりインボイスフォームをダウンロードできます。
発送都度、3部用意すること。

PDF版インボイスフォーム

Excel版インボイスフォーム

インボイス記入例

梱包で注意することは?

ヤマト運輸WEBサイトより
梱包状態の注意
国際宅急便は航空貨物です。安全な輸送の為に適切な梱包がなされている事が必要です。
外装がビニール袋のものや茶封筒など非常に弱い梱包状態の場合、国際宅配便約款(第8条第5項)に基づき返品をさせていただくことがあります。
また、外装に危険品や禁制品を連想させる絵柄または文字がある場合、通関で保留もしくは返品となることがあります。

実際送ってみてどうだった?

日本で娘が発送してくれました。

まず、箱の中身は全部しっかりチェックされたとのこと。
ふりかけとか忍び込ませてもらおうと思ってたんだけどなー。

荷物の中身の項目を全部書き出して、その値段も記載して
となかなか細かい作業が必要。
その記載した金額が保証額にはなるけれど、
その金額によって、受け取る国での関税が発生するんじゃないかなあ。
(私の場合は関税は発生しませんでした。)

そして先ほども書いたように、ヤマト運輸の方から
「荷物が日本に戻ってきちゃうこともよくあるんですよね。」
と言われたんだって。

さて!日本からジョージアに荷物は届いたのか!?

こちらに詳しく書いています。

【ジョージア生活】日本からジョージアに荷物を送ってもらったら「住所不明 持戻」となった話こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。 ジョージアに暮らし始めて1年半が経ちます。 日本から来た時は...

宛名に不備がなければ1週間くらいで到着するすばらしさ。
ジョージアではUPSという宅配業者が配達をしてくれます。

私は上記の記事でも書いているように、住所が不完全だったため
(配達してくれるとは思わず、営業所に取りに行くつもりで部屋番号とか書かなかった)
UPSの営業所に取りに行ったのだけど、

欲を言えば、住所が不完全だから教えてとか、そういう電話とかショートメッセージが欲しかったなあ。
日本に荷物が戻っちゃう!ってちょっと焦ったもんね。

私の場合60サイズで6,300円でした。
本当はふりかけとか顆粒だしとか、一緒に送りたかったけどなー。
(ジョージアには食品は送ることができない‥)

まとめ

早く到着することは本当に有り難いことだし
遥か日本からジョージアまでちゃんと届くことが奇跡。

でも値段もまあまあかかるし、送ることができるものも限られているから
ジョージアに食料品を送ることができるようになるといいな。と心から思います。

ABOUT ME
じゃっかんあるつ
はじめまして。じゃっかんあるつです。 有機農家のパートナーと2021年4月にジョージア🇬🇪へ子連れ移住しました!(娘は中2だけどジョージアでは中1)。ジョージアワイン大好き🍷娘がトビリシのWaldorf Schoolに通っています。 氣功整体師。旅にまつわることを発信中!