こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。
Cost of Living 2024という
生活コストが高い都市のランキングが発表されているので
みなさんにシェア!
最近安い安いと言われている
日本は一体何位なのか??
※この「Numbeo」の順位は瞬間で変わります。
なので、以下の順位は2024年1月29日現在のものです。
目次
「Numbeo」がCost of Living 2024を発表
「Numbeo」とは、元Googleのエンジニアが創設したサイトで
世界最大の生活の質のデータサイトです。
78万人以上のユーザーの口コミ情報に基づき、
物価や治安の良さをはじめとする生活の質のデータを
クラウドソーシングによって収集したグローバルなデータサイトです。
11,562の都市が取り上げられているので
世界中のあらゆる都市のリアルな数値を閲覧することができます。
Cost of Livingとは
Cost of Livingとは日本語に訳すと
「生活費指数」や「生活コスト指数」となります。
商品やサービスの価格水準でみる「物価」だけでなく
一般的な生活にかかるさまざまな費用を考慮した指数です。
これには、住宅費、食料品、交通費、医療費、教育費などが含まれることがあります。
ということは、指数が高い場合、その地域や都市では
総合的な生活コストが高いと言えます。
生活コストが高い都市トップ10は?
このランキングでわかることは
スイスとアメリカがとんでもなく生活コストが高くなっている
ということですね。
1位 バミューダ諸島のハミルトン
ハミルトンは、大西洋にあるイギリス領バミューダにある町で
同諸島の首都。 首都と言っても1km四方ほどの小さな町で、人口は約3,000人。
家賃も物価もレストランの価格も
どれをとっても高い!
タックス・ヘイヴンとしても知られていて
世界中の大富豪が集まっている模様。
2位 スイスのチューリッヒ
スイスのチューリヒは、銀行・金融の世界的な中心地。
エリア購買力指数がずば抜けて高い!
※エリア購買力とは
「ある地域の生産、消費、文化などによる生活や経営のエネルギーが購買に影響する力」
物価が高いのはもちろん
世界のタクシー料金ランキングで一番高い都市にも
チューリヒは選ばれています。
3位 スイスのバーゼル
バーゼルは、スイス北西部のライン川のほとりにある都市で、フランスとドイツの国境の近くに位置します。
バーゼルはチューリヒよりも物価指数が高くなっています。
今回の「Cost of Living」で上位に入っている
スイスの他の都市と比べると
バーゼルはマイナーな気がしてしまいますが
世界3位になっている理由ってなんなんだろう。
スイス全体でみると、コーラが1本(500ml)が500円くらいらしく
外食のことを考えると、恐ろしくなります。
(円安も十分影響しているのだけど)
4位〜10位の都市
4位 スイスのローザンヌ
5位 カリフォルニア州のサンノゼ
6位 スイスのジュネーヴ
7位 カリフォルニア州のサンフランシスコ
8位 スイスのベルン
9位 コロンビア特別区のワシントンD.C.
10位 ニューヨーク州のニューヨーク
東京は何位?
日本で1番生活コスト指数が高いのはもちろん東京。
その東京は世界の中で何位なのか?
161位
でした!
ジョージアのトビリシは何位?
私たちが現在暮らしているトビリシ。
ジョージアの首都で、戦争が始まってからというものの
家賃が高騰。
物価は、他の国と同じ感じで、少しずつ上がっています。
そんなトビリシは
247位
でした!
やっぱり家賃のポイントが高めですね。
ブラジルのサンパウロやタイのプーケットと同じくらいの順位。
まとめ
この「Numbeo」のサイトは、生活コストだけでなく
治安面などの順位も出ているし
各都市を比べたりもできるので、数字とはいえ、面白いです。
これから旅行で行こうかな、とか長期で住んでみようかな
っていう時に見てみるのもいいかもしれません。