こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。
日本から遠く離れたジョージア。
ジョージア料理は美味しくて日本人の口に合うものも多いから、
食の面でも住みやすい国です。

今や世界的にも大人氣のラーメンやお寿司のお店もあるんです。
日本人が経営したり日本人の料理人がいるわけじゃないから
本格的ではないけれど。
でも嬉しいのがジョージアでも日本人料理人のお料理を楽しめるってこと。
しか〜もどの料理人も手練で、かなりレベルの高い料理ばかり。
今回はそんな日本料理人のお店などをご紹介。
「UZU house」
最近開発がじゃんじゃん進んでいるソロラキ地区リバティースクエアに程近い
「UZU house」。
日本人青年が運営するコミュニティスペースで
毎週変わる食事を楽しむことができる。

レストランや食堂じゃないから、最初に行くとビックリするかもだけど
この時期だとみんなで焚き火を囲みながら
ギターや歌声を聴きながら食べるのは最高!
いろんな国の人たちが集まっていて
めちゃ雰囲氣がいいの。
こんにちは。トビリシは天気が良く、暖かい陽射しがUZUを照らしております。
お元気でしょうか。今日ラーメンやっております。
今回は白味噌鶏白湯ラーメン。
お暇な方、是非、お越し下さい。湯を沸かして待っております。 pic.twitter.com/yP3rtXz8kb— 🇬🇪UZU HOUSE in Tbilisi🇬🇪 (@UzuHouseTbilisi) February 27, 2021
最近では毎週土曜がラーメンの日で
麺やチャーシューも手づくりの超本格的ラーメン。
ジョージアでも日本のアニメは大人氣で、特にNARUTOはみんな大好き。
そのせいか、ラーメンは知らない人はいないくらい。
この前UZUでラーメンを食べた外国人が
ジョージアにはいくつかラーメン屋はあるけど、
日本人のつくったラーメンが食べられるなんて感激だよ!
ってめっちゃ喜んでたっけ。
毎週月曜は20時くらいまでカレーを楽しめる!
このカレーもすんごく美味しいの〜

この扉が目印。
「UZU house」
10 Arutin Saiatnova Street Tbilisi
毎週木・土
「デリジャス Deli-Jas」
デリジャスは毎週金曜に和洋エスニックさまざまなお惣菜が提供される場。
ここは料理人ジャスミンさん宅に買いに行くスタイル。
その場でも食べることはもちろんできるし

デリバリーにも対応してくれるから本当によく利用させてもらってます。
昨日のお惣菜はこんなラインナップでした。+おにぎり3種
とても寒い日だったので、あまり人は来ないかなと思ってましたが色んな人が来てくれて結果割と忙しい1日になりました。#海外お惣菜部#トビリシ#クリームシチュー pic.twitter.com/GrQq6MsAsZ— Deli-Jas ご飯担当 (@jasminego_ge) November 13, 2021
ジャスミンさんも相当な腕で、
長い海外生活の中でその場にある材料を駆使して、
めちゃくちゃ美味しいものに仕上げる達人。
和食だけじゃなくて中華やタイ料理なんかも、
ジャスミンさんにその場で電話して、どれくらい美味しいかを伝えたくなるくらい
心揺さぶられる美味しさ。
「デリジャス Deli-Jas」
毎週金曜営業
15〜20時くらいまで
「Kitchen梵-Bon-」
こちらは最近オープンしたばかりのお店。
「Kitchen梵-Bon-」
美味しすぎてメチャしびれたし鳥肌立った❣️
日本人女性が営む「Kitchen梵-Bon-」
チキン南蛮丼もローストビーフ軍艦も唸ったよ。他にも氣になるメニューばかり。9 Geronti Kikodze St
Dirty habit Bar内
火〜日曜 17〜22時
月曜定休 pic.twitter.com/YqhVBCxdU6— じゃっかんあるつ@ジョージア🇬🇪 (@cosmicalz) October 29, 2021
Dirty habit Barというバーで、日本人女性がつくる美味しいあれこれを
食べられるスタイル。
どれもびっくりするくらい美味しい♡

メニューを見てもらうとわかるけど、興味深いお料理ばかりじゃない?
Rice BurgerもSushi Dogとかもワクワクしちゃうね。

料理人の女性はカウンターの奥で作っているから
呼んでもらうと、お料理の説明もしてくれるよ。
「Kitchen梵-Bon-」
9 Geronti Kikodze St
Dirty habit Bar内
火〜日曜 17〜22時
月曜定休
日本人がつくるこんなに美味しい料理が楽しめるもんだから
私はジョージアに来てからいまだに、
ああああ日本食恋しい!!!
っていう強い衝動には襲われてません。
おかげ様だなあ。