こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。
日本からはグアムへ直行便が運行しています。
目次
グアムへの直行便は?
現在ユナイテッド航空の1社(2022年6月現在)
8月からJALもグアム線を再開予定。
ユナイテッド航空
・7月1日より関西―グアム路線の運航を週3便体制で再開する予定。
・現行週11便の成田-グアム路線も7月1日から週14便に増便。
・6月17日現在、ユナイテッド航空のみが日本とグアム間に定期便を運航している。
札幌、仙台、名古屋、福岡・グアム便は引き続き運休。


ANA(全日本空輸)
ユナイテッド航空とコードシェア便
※現在ANAへ多くの問い合わせがあり、電話がつながりにくい状況となっているとのこと。

JAL(日本航空)
7月運休
8月〜9月
成田・グアム JL941 木・日、8月13日、15日、9月19日
※現在、JALコンタクトセンターが大変混雑していて、電話が繋がりにくい状況になっているとのこと。

フライト時間は?
直行便でグアムまでは約3時間半〜4時間。
復路も約3時間半〜4時間です。
グアム入国の入国要件は?
観光目的での入国可能
グアムへの入国条件
2022年6月現在
ワクチン接種を完了していれば、観光目的での入国可能
※18歳以上でワクチン接種未接種または接種未完了は入国不可
搭乗時にワクチン接種証明書の提示
日本政府発行のワクチン接種証明書の用意
・ワクチン接種証明書は、渡航者の名前・生年月日・接種したすべてのワクチンの製品名・接種日の記載が必要
・ワクチン接種証明書は、デジタル庁発行の電子版もご利用可能
・2歳~17歳の入国者:COVID-19検査の陰性証明があれば、ワクチン接種証明書の提出は不要
グアム電子税関申告書(EDF)をオンラインで申請
グアムデジタル税関申告書(GUAM Electronic Declaration Form)は、
到着するすべての乗客がグアム入国前に記入する必要があり、到着の72時間前から申請可能。
申請はこちら
※各人または1家族につき1つ記入
宣誓書を提出
自身でCDC(アメリカ疾病対策センター)のWEBサイトから書式(英語のみ)をダウンロードして記入が必要
・旅行代理店での代行サービスあり
・宣誓書は紙での提出が必須(PDF等の電子データは不可)
コンタクト・トレーシング・フォームに記入
コンタクト・トレーシング・フォーム(CDCへの情報提供書類)はこちらからダウンロード
・全て英語
【必要情報】
・氏名(旅券上の表記)
・米国滞在中の住所(郵便番号や番地を含む)
・主な電話番号
・その他電話番号、緊急の電話番号
・メールアドレス
※アメリカ滞在中、電話やEメールへのアクセスができない場合、日本の連絡先ではなく、滞在先ホテルや滞在を共にする友人、親戚の連絡先などを記載
国内の規制は?
グアムは殆どの規制が解除されている。
・屋内外でのマスク着用義務解除
・屋内での人が集まる集会・懇親会の人数制限は解除
・屋内・屋外を問わず、ソーシャルディスタンスの確保は解除
5月1日からは観光客向けの無料トロリーサービス(GTS)を再開している。
日本に帰国する際の入国検査と自宅待機の免除は?
6月1日から大幅に緩和される日本の水際対策。
ウイルス流入リスクに応じて各国・地域を「青」「黄」「赤」に3分類。
グアムはアメリカと同じく「青」に該当するので、ワクチン接種、未接種に関わらず
日本に帰国する際の入国検査と自宅待機は免除となります。
