海外旅行

【2025年版】Viva Aerobus(ビバアエロブス)機内持ち込み手荷物ルール徹底解説|サイズ・重量・個数まとめ

こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。

メキシコ国内線・国際線をお得に利用できるViva Aerobus(ビバアエロブス)。
ただし、運賃タイプによって無料で持ち込める荷物のサイズや重さが大きく異なるため、
知らずに予約すると追加料金が発生することも。

ここでは、主にエコノミークラスの、機内持ち込みと預け入れ手荷物情報を徹底解説!

【2025年版】Viva Aerobus(ビバアエロブス)はオンラインチェックインをしないと手数料が発生しますこんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。 国内外の旅行の際に、事前にオンラインチェックインを済ませておくと 当...
【2025年】Viva Aerobus(ビバアエロブス)は事前に無料で座席指定できる?指定方法などを最新情報で解説こんにちは!じゃっかんあるつ(@cosmicalz)です。 今回はメキシコの格安航空会社「Viva Aerobus(ビバアエロブス...

【Viva Aerobus】手荷物、事前チェックされる?

まず最初に:
Viva Aerobusでは、搭乗口などでサイズや重量のチェックをされることがあるので注意⚠️

機内持ち込み手荷物がサイズ・重量オーバーの場合、
預け入れ荷物扱いになり追加料金が発生することがあります。

Viva Aerobusの運賃タイプは3種類

Viva Aerobusの基本運賃は以下の3つ。
選ぶプランによって無料で付く荷物サービスが大きく変わります。

Zero:とにかく最安。身の回り品(パーソナルアイテム)のみ。無料の機内手荷物 & 預け荷物なし。

Light:手荷物+10kg機内手荷物1個が付く。預け荷物なし。

Smart:手荷物+15kg機内手荷物1個が付く。受託手荷物は最大25kgまで

【Viva Aerobus】無料手荷物(機内持ち込み)

身の回り品(Personal item)

利用運賃にかかわらず、すべての乗客は身の回り品(Personal item)を持ち込むことができます。

身の回り品:ハンドバッグ、ノートパソコンケース、バックパックなど

・身の回り品(パーソナルアイテム)は、フライト中に前の座席下に収納できる必要あり
・サイズは 45 × 35 × 20cm(18 × 14 × 8インチ) を超えてはいけない

機内持ち込み手荷物

・機内持ち込み手荷物は、フライト中は頭上の収納棚に入れる必要あり
・サイズは(車輪とハンドルを含めて)55 × 40 × 25cm を超えてはいけない
・Light運賃の場合、最大重量は 10kg。
・Smart運賃または追加料金を支払う場合は15kgまで持ち込むことができます。

手荷物が重量またはサイズ制限を超えた場合は、受託手荷物として預ける必要があり、その際は追加料金が発生します。

液体・ジェル等の持ち込み

容器は 100 ml 以下、透明で再封可能な袋 (1 リットル) に入れること

禁止物品・特殊品

はさみやナイフ等の刃物類、その他規制物質。楽器やスポーツ用品などは
形状・サイズにより機内持ち込みできる場合もあるが、預け荷物扱いになることが多い。

【Viva Aerobus】預け入れ手荷物

サイズ(3辺の合計)最大 158 cm(長さ+幅+高さの合計)まで。

重量
Zero、Light:なし(無料で預け入れ荷物が含まれない
Extra:最初の1つが含まれる:15 kg
Smart:最初の1つが含まれる:25 kg

超過料金の目安

・事前追加:路線・時期によるが約MXN 500〜/20kg

・当日カウンター購入:事前より約30〜50%割高

・重量超過:1kgごとに追加料金(約MXN 100〜/kg)

※レートはメキシコペソ。2025年9月現在の参考価格。

国際線利用時の注意

・米国線・中南米線でも同じ重量ルールが適用。

国際線は特にゲート前計量が厳しめ。余裕を持って荷造りを。

特殊手荷物(スポーツ用品・楽器など)

・楽器・スポーツ用品でも「小型で軽いもの」は Carry-on として持ち込めることがある。
ただし、その場合でもサイズ・重さが通常の機内持込規定を超えていないことが前提。

・大きい楽器/スポーツ用品(例:ギター、サーフボード、ゴルフバッグなど)は
通常「預け手荷物」扱いとなる。搭乗前に航空会社へ申告・追加料金・適切なケースでの梱包が求められる。

・32kg を超える重さや、319 cm を超える大きさのものは受け付けられない、
または追加制限・特別な手配が必要になる可能性がある。

ABOUT ME
じゃっかんあるつ
はじめまして。じゃっかんあるつです。 旅にまつわるあれこれのおせっかいを焼いています。 「痒いところに手が届く」をモットーに書いていますので、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。